
試食しました
10月に入り、朝晩は寒くなりました。寒暖差が大きく、朝霧で白くなるこの気候の中で、丹波篠山黒枝豆は美味しくなります。 まだまだ実が膨らむ前...
10月に入り、朝晩は寒くなりました。寒暖差が大きく、朝霧で白くなるこの気候の中で、丹波篠山黒枝豆は美味しくなります。 まだまだ実が膨らむ前...
日曜日、晴天の間に稲刈りをしました。 例年より黄色くなるのもやや早かったものの、しっかり粒も充実しています。 乾燥作業を終え、さっそ...
今日から9月、お待たせしておりました29年産丹波篠山黒枝豆のご予約受付を開始致しました。 蒸し暑い日々が続いていましたが、ようやく朝晩の涼...
夏野菜の収穫もそろそろ終わりが近づいてきました。 そろそろ冬野菜の準備が頭をよぎりつつ、まだ収穫や調整作業に追われる時期なので兼ね合いが難...
篠山市内は、いよいよ丹波篠山黒枝豆のシーズンに突入です。解禁日からイベントや、道端での販売のテントがあちこちに出始めました。今週末はお天気が...
夏野菜も終盤の時期になり、いよいよ明日から10月です。 大雨や日照不足の続く中、なかなか作業が進まない秋冬野菜の播種や定植にも追われつつ、...
いよいよ明日から10月ですね。 今年もたくさんのお客様にご予約をいただき、ありがとうございます。 おかげさまで、特に中旬時期お届けは人気...
11月もあと少し、紅葉の景色の中、豆畑でも葉がほぼ落ち、すっかり茶色一色になっています。 ただいま天気のいい日には、豆が熟した丹波黒の株を...
9月もいよいよ終わりが近づいてきました。 しばらく晴天が続き、畑の土はカラカラで明日から待ちわびた雨といいたい所ですが、台風の大雨とは、、...
昼間はまだまだ暑く、晴れた日には陽射しも強いですが、朝晩は気温がやや下がり秋の気配がしています。 風も少し涼しく感じられ、季節の変わり目ら...