
一番美味しい葉物野菜?
冬から春にかけての旬の野菜、菜の花です。味が良く、長い期間収穫できて家庭菜園でもオススメです。 小松菜や大根などの野菜も、抽...
冬から春にかけての旬の野菜、菜の花です。味が良く、長い期間収穫できて家庭菜園でもオススメです。 小松菜や大根などの野菜も、抽...
インターネット販売分の黒豆は選別中ですが、まだまだ収穫は続いています。写真は脱粒を終えた黒豆の乾燥中の様子です。まだ、機械選別もし...
昨年(平成30年)の丹波黒は最凶クラスの大不作でした。 今年は株の大きさも実付き具合も良好です。まだまだ薄っぺらな鞘ですが、平年並み...
今年(2019年)関西の梅雨入りは史上最も遅い日となり、乾燥した日々が続いておりました。一転して梅雨入り後は雨が続いています(梅雨なので当...
5月上旬に植付けたピーマンです。5月は高温が続いていたため急成長しています。 ピーマンの葉に隠れるようにカエルが潜んでいます。ヘビや...
昨年少し試験栽培していたピーマン、今年は量産化しています。5月8日にピーマンの苗800株が届き、3日間ほどで植付を行いました。苗が小さく見...
田植えシーズンでカエルがたくさん出てきています。そんなカエル達を、蛇や鳥が狙っています。そして、カエル達はより安全な場所に身を潜めようとし...
今年は桜も遅咲きでしたが、タケノコも少し遅れ気味です。 近くの竹林で掘ったタケノコ、少し大きめですが美味しく食べることができ...
先月播種したスイートコーンのセル苗、播種から約20日が経過しています。 さらに翌日の植付直後の様子です。スイートコーンは初期...
写真の上から1番目は、トラクターのロータリーの真ん中の爪、2番目は、右寄りの爪、3番目は新品の爪です。畑作農家なので、作付け後の畝を崩す時...